Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
New Zealand
Fish
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全631件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
GT
投稿者:
NZken
投稿日:2020年 5月 4日(月)13時44分24秒
返信・引用
ロックダウン前の1月終わりに社員旅行でクック諸島に行ったのですが短い期間で2本のGTに出会えました♪水深60cmくらいの激浅で、自分でもビビりました。干潮時にリーフエッジに行こうと海をバシャバシャと歩いていたらGTが小魚を追って水面を切る姿が見えたのでルアーをキャスト。まさかの一発目でドカン!と出ました。動画に収めたのでよかったら見て下さい。なかなか無い貴重な経験をさせて頂きました。感無量です♪
https://www.youtube.com/watch?v=JJ_P9wGiENQ
コロナでロックダウン
投稿者:
NZken
投稿日:2020年 5月 4日(月)13時33分23秒
返信・引用
NZはロックダウン(都市封鎖)をはじめて早6週間が経ちました。世界中で亡くなる方が日に日に増え悲しいですね。ロックダウン中は散歩や掃除したりTVみたりして過ごしてきましたが、流石に6週間も経つと、眼も疲れるしいろいろ飽きてしまっています。
随分とたまった魚の写真もいっぱいあったので一気に図鑑に追加しました。ソウギョとタウランガで釣ったショートジョウココプの写真を提供してくれた國吉君、南島でベニサケを釣った写真を提供してくれた与田君、本当にありがとうございました!
シロボシミシマオコゼの幼魚
投稿者:
NZken
投稿日:2020年 5月 4日(月)13時23分4秒
返信・引用
日の出前にガルフハーバーの桟橋からボートを下す時に、桟橋まわりに小さいフグの様な魚が泳いでいるのを嫁がタモ網で掬いました。はじめ小さすぎて良くわからなかったのですがじっくり見ると、パクッっと口を開けミシマオコゼと判明。特徴的なお口ですからね。体表に斑紋が見られる事と生息域からシロボシミシマオコゼと断定しました。
ファーノース
投稿者:
NZken
投稿日:2019年 3月 2日(土)08時38分27秒
返信・引用
地磯釣りツアーでニュージーランドの最北端、ファーノースを10日間ほど本気で攻めてみました。イギリスからの友人のニールが陸にこだわったヒラマサ釣りがしたいとの事で自分の出来る限りの知識を導入しての挑戦。結局8日間釣りに行きましたが最大で13kg。その他に小政3本と後は数多くのカウアイのみでニールの目標としている夢の20kgオーバーは出ませんでした。
自分は久々に“こんなにも釣れないもんか”というほど釣れませんでした。一回だけ17kgクラスの良型ヒラマサが目の前で僕のルアーをバイトして弾き飛ばすという不運。あれ一本釣れてたら感無量だったんですけどね。
ただ良かったのは毎日 星空やら変化にとんだ地形やらで絶景でした。あらためて大自然の中での自分の小ささを感じ大きな物に包まれる喜びを感じました。パレンガレンガ湾でのビーチに居た馬は荘厳だったな。
ホワイトアイランド
投稿者:
NZken
投稿日:2019年 3月 2日(土)08時23分31秒
返信・引用
眞角ご夫妻のご厚意でホワイトアイランド釣行に参加させて頂く事ができました♪ 本当にありがとうございました。とてもお優しいご夫婦で一緒に過ごせた事はとても有意義な時間でした。
釣りの方は天候に恵まれず、何とか海には出られましたが風が強くてまともに船に立っていられない状態。それでも少ないチャンスを何とかものにし良いトップウォーターでの釣りになりました。
スリーキングス2019年元旦
投稿者:
NZken
投稿日:2019年 3月 2日(土)08時13分53秒
返信・引用
MOGIツアー2019。残念な事に今回でスリーキングスの正月ツアーは終了との事です。毎年楽しみにしていただけに非常に残念。
今回も全員30kgオーバーのヒラマサを釣り上げ 更に40kgオーバーも1本 同船者の福田さんにでました!夢の40kgオーバー羨ましいです。僕は相変わらず30kgオーバーを2本にバスの44kgと絶好調でしたが40kgオーバーには出会えませんでしたね。またいつかチャレンジしたいです。
GT
投稿者:
NZken
投稿日:2019年 3月 2日(土)08時04分46秒
返信・引用
1月に行ったクック諸島でしたが家族を連れて行ったので半分はリゾート気分で釣りはチョロチョロっと。クックは3回目の訪問で、その外にもトンガやサモアにもGTを釣りに行った事があるのですが自己ベストは15kgでした。今回は35kgと予想以上な出来で大満足です。
日本から山口船長御夫妻と楽しい時間を過ごせました♪
ヒラマサ釣り
投稿者:
NZken
投稿日:2019年 3月 2日(土)07時55分35秒
返信・引用
今シーズンは連続して12月にホワイトアイランドに始まりスリーキングス島→クック諸島→ファーノースの地磯釣りと休みなく釣りに行った。あまりに連続して行ったので準備やら何やらで大忙し。ほとんどこのBBSにも投稿できなかったな。
大きな遠征も終わり、久しぶりにオークランドからチャーターに乗ってアンコライトロックに。今シーズンはサメ祭りですね。良いヒラマサも掛けたけど4本ブロンズウェラーに持って行かれました。
ロイが鯛ラバでレッドバンデッドパーチを釣りました。僕は見るの人生で3回目。珍しいわー
ブラックマッドフィッシュ
投稿者:
NZken
投稿日:2019年 3月 2日(土)07時45分4秒
返信・引用
父親の友人が日本から遊びに来たのでオークランド観光に行った。何となく動物園の話になり、何年かぶりにオークランドズーへ。久々に行くと随分 園内は様変わりしており昔入り口付近にあったキウィのコーナーは大分奥の方に移動。キウィは夜行性なので館内は暗いのだけれど中に入ると真っ先にあったのは淡水魚の水槽!!大興奮です♪
特にブラックマッドフィッシュにウキウキでした。
ヒラマサシーズン到来
投稿者:
NZken
投稿日:2018年 9月19日(水)06時26分31秒
返信・引用
昨年は9月頭からヒラマサがトップで釣れ出しましたが今年は2週間遅れでここ数日から釣れはじめました。サイズも15kg-9kgと良く小さい個体は見ません。また大きいのは20kgほどのを掛けましたが最後はフックアウト。大きいの釣れると良いな~♪
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。
/64
新着順
投稿順